合同ミーティング…です
いちごハートねっと事業では
「いちごカフェ」という事業があります。
これは、社会福祉法人の「地域における公益的な取組」として
社会福祉法人ならではの 専門的な知識や経験を活かした「介護相談」「子育て相談」など
《おこまり福祉相談》の出張相談窓口として実施するものや
《あんしん支援事業》として「介護職の作り方ミニ講座」や
「認知症サポーター養成講座」「感染症予防の手洗い講座」などの出前講座(サロン)の開設や
親子で楽しめる、たなばた作りや、絵本の読み聞かせ、プラバンづくり、Xmasミニリースづくりのように
手ぶらで参加出来る「手作り広場」など それぞれの社会福祉法人さんが企画し
施設は飛び出し、地域の皆様に気軽に立ち寄れる場所で 開催する事業です。
今回は、そんな「いちごカフェ」の一場面を御紹介いたします。
R2.10.28(水)会場となる ウエルシア薬局宇都宮駒生店のウエルカフェ
いちごハートねっと事業加盟法人の中から、会場近くの
5つの社会福祉法人事業所が、12月の特別企画として、合同で何かやりましょう!と集まりました。
え????
シトラスリボン… でしょ???
と、思いますよねぇ~
いやむしろ シトラスリボンの作業風景以外何物でも無いですよね
しかし、参加してくださった5施設の施設長様たち
社会福祉法人同愛会『コミュニティサポートセンター ひかり』
社会福祉法人藹藹会『相談支援事業所ポンテ』
社会福祉法人『老人保健施設 白楽園』
社会福祉法人長寿栄光会『特別養護老人ホーム 宮の里』
社会福祉法人正恵会『グッドエイジクラブ 宇都宮』
実は、他の会員事業所が結んでくれたシトラスリボンに安全ピンの取り付け作業をしながら
しっかりと、イベントの企画立案・タイムスケジュール・役割分担 etc………
この僅か1時間半ほどで、すべて取り決め完了しております。
大丈夫なんです!
手を動かして頂きながら
頭と口は こちらです!
いちごハートねっと事業の会議では
短時間で、課題解決・企画・ 役割分担が可能な
【ホワイトボードミーティング】の‼スキルを使っているんです!